takevinのブログ

何者にもなれない凡人の日々の成長の記録

【そろそろ始めないか?】電子書籍が最高だと僕が思う3つの理由(とおすすめしない小さな小さな3つの理由)【やっぱKindleでしょ!】

 

f:id:takevin:20150505175544j:plain

 

最近、電車通勤というものを再開した『takevin』です。

僕は朝6時半ごろの電車に週1回だけ乗ってるんだけど、みんな眠そうなんだよね。まぁ人それぞれの過ごし方があると思うんだけど、やっぱり、本とか読んだりして自分の見聞を広めていけたらいいと思うわけなんです。僕自身けっこう本好きなんだけど、これまでずっと紙の本で読んできた。でもね、これからは新しい本はほとんど電子書籍で購入していこうって決めた。いろいろな国を旅して感じたのは、欧米では結構、電子書籍が浸透しているイメージ。普通に公園とかでKindle片手に寝転びながら本読んでる。一方、日本では、電車内でまれに見る程度なんです。普及率やらなんやら、気になったので調べてみると日本の電子書籍利用率は2割弱(意外にある!)で、アメリカ、韓国、シンガポール、イギリスは4割弱だった。つまり、日本の倍以上の人たちが電子書籍で本を読んでいることになる(参考:総務省|平成26年版 情報通信白書|コンテンツ及びサービス利用の変化)。ここらへんの普及率の差には、まぁ各国の諸事情がそこにはあると思うんだけど、理由の1つとして、まだ電子書籍という言葉に慣れ親しみが無い人も多い、ってのがあるんじゃないかな。電子書籍、特にAmazon謹製のKindleで読む電子書籍は最高の読書体験を万人に提供すると思うんだ。

そこで今回僕は、電子書籍が最高にクールだと思う3つの理由を紹介したい。そして、もちろん、紙媒体の書籍と比して、クールじゃないなと思う点もあるから、そっちの方も紹介していくよ。

 

電子書籍が最高にCOOLだと思う3つの理由

1.【即買】いつでもどこでも即購入!すぐに読める!

f:id:takevin:20150505144216j:plain

みんなは本買う時どうしてますか?例えば、友達や会社の上司と話していておすすめの本を紹介されたとしますよね。そんな場合、スマホかどこかにメモして後で本屋に行くでしょう。というよりも、そのまま買うのを忘れちゃう時だってありますよね。僕の場合は、紹介されて興味があったら、その場でKindleストアに接続して電子書籍を買っちゃいます。で、帰りの電車や風呂の中で読む。紹介してくれた人が読みかけの場合、その人を追い抜いちゃうこともあったりする。紹介してもらった本を即座に読むことで、紹介してくれた人の話を思い出しながら読むことができるし、何より、その本の内容に関し、すぐに議論することだって可能だ。本っていうのは、受動的なものではなく、能動的に働きかけるべきものだと思うんだ。読みたいときに即ダウンロードできるってのは、僕の中では電子書籍の最もCOOLな点の一つなんだ。

ちなみに僕は「数学ガール」という本を友達から紹介してもらったんだけど、即ダウンロードして読んで、次の日には、文系のその友達が分からない部分を教えてあげたんだ。 

数学ガール (数学ガールシリーズ 1)

数学ガール (数学ガールシリーズ 1)

 

2.【軽量・利便性】片手持ちで、どこでも読書

f:id:takevin:20150505155411j:plain

本を片手で持てるというのは予想以上に素晴らしいことなのに、多くの人がそのことに気づいてないと思うんだ。想像してみよう。朝の通勤途中、あなたは吊り革に掴まりながら紙媒体の書籍を読んでいる。片手で本を開いておくのは、やや疲れるけど、もう慣れっこ。でも、どうしても次のページを開くときに、両手が必要となる。ページをめくろうとして、吊り革から手を話した刹那、電車が揺れ、あなたはバランスを崩して、横の人にぶつかってしまう。横の人は怪訝な表情であなたを睨みつける。人に迷惑をかけるぐらいなら本なんて読むなよ、と。そこで電子書籍の出番だ。電子書籍なら、ほぼ全ての動作が片手で完結できちゃう。これは本当に素晴らしいことだと僕は思いますよ。食事中、ベットでゴロゴロしながら、歯磨きしながら、様々な場所で気軽に本が読める。『片手持ち』という利点は、もしかしたら、あなたの読書習慣を完全に変えてしまう可能性を秘めているかもしれませんよ。

 

3.【生産性】辞書機能、マーカ機能が便利すぎる

f:id:takevin:20150502085254j:plainあなたは本を読んでいる時、自分が気になった文章をどうしてますか?あるいは、分からない言い回しや読めない漢字、はたまた洋書を読んでいて分からない単語があった場合はどうしているでしょうか?いちいち、ペンの色を変えてチェックしたり、付箋貼ったり、本に書き込むのが嫌だとか、スマホや電子辞書で単語を調べたり...僕の場合はこういうのすごい面倒と思っちゃう。いろんな道具が必要だし、カフェやら落ち着いた場所に座ってやらないと、集中できそうにないんですよ。でも電子書籍なら、こういった作業を端末のみで全て完結してしまうんです。気になった文章をタッチして簡単にマーカ引けるし、辞書も内蔵してるから知らない単語をタッチするだけですぐに意味を調べることだって可能だ。英語の勉強するために洋書を読んだりする人にとってもとても便利ですよね。僕も学生時代の頃から、電子書籍を使ってればなぁと思うんです...実際に本を汚すわけじゃないから重要な部分にマーカだって気軽に引けるし、後からマーカを引いた部分だけを一気に読み返すことだってできる。普段マーカを使わない人だって、つい使っちゃう便利機能ですよ。これらの素晴らしい機能は、本を読むことをただ単に消費するためだけのものでなく、あなたにとって、より生産的なものへと変えてくれるかもしれませんね。

その他にもこんなに素晴らしい点が...

・値段が安い

基本的には、紙の書籍で買うよりも安く買えます。といっても日本の書籍は割引率低いんだ。ちなみにアメリカでは紙の書籍と電子書籍でかなり値段が違ったと思いますよ。

・ものが増えない

たくさん本を読む人にとってみれば、書棚がすぐにたくさんになって置き場に困るかも。当たり前だけど、電子書籍は全く物理的なスペースは必要としないから、多読する人には超おすすめできますね。

・本棚を持ち運べる

電子書籍は何百、何千の本を手軽に持ち運ぶことができる。いつでもどこでも自分の好きな本を読むことができるし、友人と自分の本棚を公開しあっておすすめの本を紹介しあうのもいい。

 

電子書籍をおすすめしない小さな小さな3つの理由

1.【価格】ブックオフ最強説

安い。安すぎる。作家が一生懸命丹精込めて作った本が100円で売られているだと!?信じられない。それに比べると電子書籍は結構高いですよね。まぁブックオフには欲しい本が置いてるか分からないですけどね。僕の場合は目的の本をわざわざブックオフに探しに行くことはせず、少しぐらい高くてもKindleで即買しちゃいます。なにか良い本安く置いてないかなぁと、ふらっとブックオフに立ち寄ることはありますけども。僕はブックオフ大好きですよ。価格だけ見れば電子書籍はこれからもブックオフには勝てないだろうな。

2.【コレクター精神】本はやっぱ背表紙でしょ!

『本棚』それは自分がこれまで歩んできた道と言っても過言ではない。自分が何を好み、何を学び、如何に成長してきたか。それを示しているのが本棚だ。本棚を見て、瞬時にこれまでの自分を振り返ることができるのは紙の書籍の1つの利点だ。電子書籍でも本棚はあるけど、やっぱり実際のモノを見るのと、スクリーンを見るのとでは大きな違いがあるよね。

3.【誘惑】Amazonのセール恐るべし

Amazonは頻繁にKindle本のセールを開催しているんだけど、無料であったり、かなり安かったりで、実際に買おうとしていた本と全く違う本を購入していたり、大量に本を買ったはいいものの全く読まなかったりってのがよくあるんです。面白そうな漫画の1巻が無料であったりするともう...僕と違ってちゃんと自制できる人からすればAmazonのセールはかなり便利なんですが...一長一短ですよ。

 

 

いかがだったでしょう。電子書籍を試したことの無い人は、まず一度、店頭や友達から借りて、実際に実機を触ってみることをおすすめしますよ。触ったこと無い人からすると、そんなもの不必要と考える人も多いかもしれません。ただし、それは電子書籍というものを過小評価していると僕は思うのです。紙の書籍から電子書籍に移行する人は多く聞きます。しかし、逆に電子書籍から紙の書籍に逆戻りした人を、僕は聞いたことがありません。それは電子書籍を実際に使用している人しか知らない数多くの利点があるからに間違いありません。もちろん、今回は書いてないけど、紙の書籍にだって沢山の優れた点があるのを僕は知ってます。ただ、電子書籍を経験したこと無い人は一度でもいいからその世界を体験してもいいんじゃないかなと思うんです。そこにはもしかしたら、あなたの全く知らなかった読書ワールドが広がっているかもしれません。そして、間違いなくそこはとても快適な世界のはずですから。

 

これは僕のおすすめの電子書籍リーダー。Kindle Paperwhite。まぁこれ買っときゃ問題ないってやつ。 コスパよしだと思う。Wi-Fiモデルと3Gモデル(AmazonWikipediaが無料で3G接続できる)があるけど、安いWi-Fiモデルで十分。あ、でも、家にWi-Fi無くてスマホテザリングとか使えないおじいちゃん、おばあちゃんとかには3Gモデルすごい便利かもしれないね。プレゼントとかにもいいかも。広告付きモデルはあっても無くてもどっちでもいいかな。読書体験には何ら影響ないところで広告が出てくるから安心して。

Kindle Paperwhite Wi-Fi

Kindle Paperwhite Wi-Fi

 

んで、これが僕の欲しいKindle Voyage。でもこれが高いんだな。上のPaperwhiteの約2倍の値段。お金沢山持ってる人は迷わずこっちだね。

Kindle Voyage Wi-Fi、キャンペーン情報つきモデル

Kindle Voyage Wi-Fi、キャンペーン情報つきモデル

 

そしてこれは最も安いモデル。手が出しやすいし、Kindle初心者にはいいかも。でも、僕は要らないかなぁ。Paperwhite以上が欲しい...もちろん、このモデルも人気あるけどね。

Kindle Wi-Fi、ブラック、キャンペーン情報つきモデル

Kindle Wi-Fi、ブラック、キャンペーン情報つきモデル

 

 

 今度はKindle端末のレビューができたらいいな。では!