takevinのブログ

何者にもなれない凡人の日々の成長の記録

「LINE Pay もらえるくじ」けっこう当たるしエンタメとしても楽しい

世間では今キャッシュレスブームということで、自分もそれにかなり乗っかっています。

 

以前からiPhoneでiDを使用していましたが、最近のOrigami Pay やPayPay、LINE Payといった QR コードによる決済サービスは全く使ったことがありませんでした。

 

しかし最近では多くのキャンペーンがQRコード決済で開催されていて、特に今LINE Payで支払いを行うと支払額が20%還元されるだけでなく、最大2000円キャッシュバックされるおみくじまでもらうことができます。キャンペーンは3月15日から3月31日まで。

line.me

 

これは使うしかない。そんなわけで、すでにLINE Payで3回支払いを行い、おみくじを3枚もらいました。戦績は以下のとおりです。

 

1回目

ファミリーマートで300円ぐらいのパスタサラダを、QRコード決済で購入。

キャッシュバック、100円当選。

 

2回目

LINE Payで、JCBのバーチャルカードを作成し、メルカリで2000円程のアロマオイルを購入。

こちらもキャッシュバック、100円当選。

 

3回目

またまたJCBのバーチャルカードを使用し、Amazonで1200円ほどの電子書籍を購入。

こちらはハズレとなりました。

f:id:takevin:20190317234851j:plain

f:id:takevin:20190317234901j:plain





3回中2回当たりとなかなかいい感じの当選確率です。おみくじのキャッシュバックに加えもちろん20%の還元があとから付与されますし、お得感が満載。

 

感動したのは、JCB のバーチャルカードを一瞬で作成できたこと。クレジットカードを持っていない学生などもこれを使えば簡単にネットショッピングできるし、めちゃめちゃ重宝されそう。さらにそのバーチャルカードを使用して、上記Amazonやメルカリで支払いを確定した直後にLINEの方に通知が来て、おみくじがもらえたことです。 ここまで早く通知が来るとは思っていませんでしたし、当選金額も即LINE Pay残高に反映されます。

 

おみくじの結果を確認するのに何回か画面をタップしないと分からないのもドキドキ感があってなかなか楽しいです。

 

 

期間中は可能な限り  LINE Pay で買い物を行っていきたいと思っています。

JINSで無料アップグレードの薄型レンズは、Zoffでは有償でした

 

f:id:takevin:20190317183501j:plain


先日眼鏡が壊れてしまいました。

 

メガネを拭いている最中になぜかレンズとレンズの間のフレームが真っ二つに割れてしまったのです。少しぐらいだったら修復できたのですが、さすがにこれは厳しい。

 

急遽新しい眼鏡が必要になりネットでよさげなのはないかと探していたところ、JINSのサングラスレンズを脱着できる眼鏡がかなり良さそう。近くの道で夕方の西日が眩しくて何度か事故を起こしそうな苦い経験もあり、まさにこれいいじゃんと思ったわけで、早速近くの店舗に探しに行ったのですがあまりにも人気がありすぎて売り切れとのこと。

www.jins.com

 

他の店舗にもなかなかおいていないだろうという店員さんの情報を信じて、代わりに近くの Zoffへ行くことにしました。

 

Zoffでも同じようなサングラスレンズ脱着式の眼鏡が置いてあっていくつか試着したのですが結局デザイン的にあまり気に入るものがなくて、Zoffで通常のメガネを買うことになりました。

 

 

しかし視力測定を終えてレンズの種類を選ぶときにびっくり。

 

 

僕はなかなか目が悪くて通常レンズでは厚みが少し大きくなってしまいますが、JINSでは通常無料であった薄型レンズのアップグレードが Zoff では有料なのでした。僕の場合プラス7,000円もするとのこと。

 

Zoff といえばJINSと同じぐらいの価格設定の店だという風に勝手に認識していたのですが、失敗でした。

 

メガネのフレーム自体は1万円ぐらいでしたので、アップグレードするとかなりのコストアップになります。結局レンズのアップグレードは行わず、厚型のレンズを取り付けてもらうことになったのですが、店員さんからはレンズの中心以外は 歪みが生じやすいので左右は確認する時はちゃんと首を振ってレンズの中心で確認するようにしてくださいと注意がありました。

 

こんなことになるのであれば最初から JINS でフレームを探しておけば良かったのですが…ネットで検索してもちらほらとZoffのレンズ価格の罠にひっかかった方がいるみたいです。

 

薄型レンズを必要で、かつ、コスパを考えられる方は Zoff よりJINSで購入することをお勧めします。

 

 

勝間和代さんが書いた「勝間式超コントロール思考」を読みました

f:id:takevin:20190317173947j:plain

 

最近めちゃめちゃ勝間和代さんのブログにはまっています。

 

内容がなかなかマニアックで勝間和代さんの詳細なガジェット活用術やロジカル料理術、さらにはプライベートまでをこと細かに知ることができてしまうブログです。マニアックと言っても多くの人が真似できるような内容も多く、僕自身、音声入力の活用術などかなり参考にさせてもらっています。

 

もっと昔から勝間和代さんの存在は知っていたものの、あまり著作を読んだことはありませんでした。今回、新たな著書「勝間式超コントロール思考」が発売されたので早速読んでみました。

 

勝間式超コントロール思考

勝間式超コントロール思考

 

 

本作ではタイトルにもある通り「コントロール」という言葉がキーワードとなっています。

 

自分が積極的に主体となって生きるために周囲の環境をコントロールしてくこと。勝間和代さんがこれまで実践してきたコントロール術が具体例を交えて誰にでも実践できるように詳しく書かれています。仕事はもちろん、健康、お金、人間関係、家事など、僕みたいなサラリーマンだけでなく主婦や学生など誰しもが悩みそうな内容を勝間流に乗り越えていく術を公開しています。

 

僕自身最近は常に仕事がいっぱいいっぱいで、自分のやりたくない仕事を遅くまで残業してまでこなしているわけなんですけれども、今回の作品を読んで改善できそうな点を無数に発見することができました。そもそも自分がやっている仕事は、果たして本当に自分がやるべき仕事なのかといった疑問まで浮かぶようになってしまいました。自分の長所を活かした仕事で成果を最大限にあげることこそが自分にとってのこれからの命題なのではないかと考えるようになりました。

 

決してこの著作通りに読者がコントロール思考を実践するのではなくて、一人一人が自分に合ったコントロール術を真剣に考え、身につけ、実践していくことで、個々人が決定権を持った充実した人生を送ることができるのだろうなと思います。

 

周囲の環境に振り回されて困っている人達に特におすすめできる一冊でした。

ジャッキー・チェン主演の映画「スキップ・トレース」はアクションだけでなく映像も美しい良作でした

Netflixジャッキー・チェンの新しい映画が公開されていたので早速見ました。

 

昔からジャッキー・チェンは僕のヒーローでアクションだけではなくてストーリーが面白かったり恋愛要素もあったり、そしてなんといってもコメディーがふんだんに盛り込まれているのがとても大好き。

 

今回見たのは映画「スキップ・トレース」。

あらすじとしては間抜けなアメリカ人と協力して相棒を殺した黒幕を追いかけると言うストーリー。クリス・タッカーと共演したラッシュアワーを彷彿とさせる構成です。



今回の映画を見て改めて自分はジャッキー・チェンの映画が好きだなというふうに感じました。かなり高齢となってしまったジャッキー・チェン。アクション的には若干盛り上がりにかけているように思いましたが、個性豊かなキャラクターが多く登場してストーリーとして十分に満足させてくれる良作でした。(疑り深い僕としてはストーリー序盤から薄々黒幕には気づいていましたが…)

 

そして今回作品なんといっても映像が素晴らしかった。雄大大自然であったりモンゴルの宴のシーンや中国の祭りなど映像作品としても完成度がすごい高かった。

 

ラストシーンは序盤とは一転して若干駆け足感があったように思いますが、やはり最後の最後は爽快な終わりを見せてくれました。

ジャッキー・チェンの映画やっぱりやっぱり大好きです。

 

続編が出たら間違いなくみたいですね。

iPhone付属の純正イヤフォンを使って音声入力するのが精度良くて最も手頃でした

f:id:takevin:20190222005924j:plain


最近は毎日のように音声入力を使用していますがその際 iPhone の純正イヤホンを使うようにしています。

 

導入した一番の目的は、小さな声でも音声入力の精度を高めること。

  

普段僕はこういったブログを深夜に書くことが多いのですがそういった場面では、家族の迷惑になるのであまり大きな声を出すことができません。

 

そういう理由があって、小さな声で、かつ、音声入力の精度を高める手頃な方法はないかなと考えていました。

 

そんな時にもっとも手近にあったものが iPhone の純正イヤホン。試してみるとこれがなかなか使い勝手が良い。

 

最近ではよく街の若者たちがこの純正イヤホンマイクを口元に持って誰かと通話したりするのを見かけます。それにヒントを得てこのマイクを使い始めてみました。

 

 

イヤホンケーブルを首に引っ掛けるだけ。

イヤホン自体は耳に挿し込みません。

単純にマイクを首の下らへんに来るようにぶら下げているだけです。

  

これだけで、小さな声でも十分に音を聞き取ってくれるし、しかも認識精度も抜群にいい!

 

これまでは目の前のパソコンのマイクに向かって意識的にやや大きめの声で話しかけていました。でも、この方法だとパソコンから離れていても入力できますし、「音声入力する」というよりかは「独り言をブツブツぼやいている感じ」です

 

 

iPhone に付属しているイヤホン。

これまで何台も iPhone を購入してきたので数余っていました。色々な機器に接続してイヤホンマイク音声入力に使用してみるのもありかなと思っています。

運動しながらの音声入力が時間対効果的にとても良い

音声入力を導入することによって様々な場面で文章作成が可能になりました。

 

今この記事は自宅のサイクリングマシンに乗りながら書いています。

ジムなどの公共の場所であれば、さすがに音声入力を使用するのは気が引けるのですが、自宅のサイクリングマシンであれば、そんな目を気にする必要がありません。

音声入力の精度は最近本当に素晴らしくて、少しくらい息切れしていて人間でも聞きづらいような言葉であっても、かなりの高精度で認識してくれちゃいます。

 

で、まぁ運動をしながら最近ブログやらを書いているわけなんですけれども、運動をするついでといったニュアンスでは決してありません。

 

個人的には机に向かっているよりも運動しているときのほうが、よりアイデアが浮かびやすいと感じます。運動をしていると日頃のいろんな雑念やらがとっぱわれて頭が空っぽになりやすいので、結構色々なアイディアがぽいぽいと浮かんできます。机でじっと考えているよりも身体全体を動かしたほうがアイデアが生まれやすいのです。

 

これまでだと頭に浮かんでいたアイデアを運動後にどこかにメモしようと思うんですけど、運動終わると結局忘れてしまっているということが多くありました。いいアイデアほどすぐに忘れちゃうんですよね。

なので、このように動しているときに簡単にメモを取ったりあるいはそのまま記事を作成するまで持っていくのを運動しながらリアルタイムにできちゃう音声入力は非常に便利です。

 

考えが生まれたときの熱量そのままにメモをとることができるので後から見返して、自分が何をどのように考えていたのかを詳細に再現することができるのも魅力の一つだったりします。

 

体を動かせて、さらにはアイデアが広がったり文章作成の効率も上がるわで一石二鳥ですね。

Google ドライブ | 1番最初に覚えるべきたった一つのショートカットキー「⌘ + /」

最近会社ではMicrosoftのOffice ではなくて Google 系列のサービスへの移行が進んでいます。GmailGoogle カレンダーはじめ Google ドライブGoogle ドキュメントスプレッドシートやスライド。

 

僕を始め会社のみんながこれまで全く使ったことがなく、戸惑いを隠しきれません。

 

勝手に自動保存されますし、フォルダ管理やらファイルの複製、同時編集などなど、これまでのWindows的な操作とはあまりにもかけ離れています。上司に使い方を1日1回は質問され、そのたびにググったりするなど四苦八苦しているわけです。

 

とはいっても、僕自身このような新しいツールの導入には正直ワクワクしています。

誰よりも最速に使いこなせるようになるためにやはりショートカットキーの使用は必須でしょう。

 

というわけで、僕がまず最初に覚えたのはたった一つのショートカットキー。

ショートカットキーの使い方を表示するためのショートカットキー「⌘ + /」です。Windowsであれば「?」キー単体です。

 

 

このコマンドを押すことで使用できるショートカットキーのチートシートが下のように一覧表示されとても便利。

f:id:takevin:20190218000658p:plain

ショートカットキーの一覧

 

この記事を書いている最中に気づきましたが、どうやら Google ドライブだけではなくて Google ドキュメントスプレッドシート、スライドでも同様にショートカットキーを表示できるようです

 

一気に全部覚えるのは不可能なのでこのコマンドを多発してよく使うショートカットキーに関しては徐々に覚えていきたいなと考えています。